ようこそ、このWebサイトでは、塚田研究室の研究・教育活動や教材コンテンツを紹介しています。
CATEGORY

教材コンテンツ

  • 2017年4月1日

我々が築き、掘っている未来

イーロン・マスクが、ロサンゼルスの地下にトンネルを掘るという新しいプロジェクトや、テスラとSpaceXの最新状況、火星で未来を築く動機などについて、TEDの [...]

  • 2016年4月1日

先延ばし魔の頭の中はどうなっているか

ティム・アーバンは先延ばしが理にかなっていないのは分かっていても、間際になるまで始めない癖をどうすることもできませんでした。この可笑しくも洞察に満ちた講演でアーバンはYouTubeへの耽溺から、[...]

  • 2015年9月18日

好きな仕事を見つける方法

スコット・ディンスモアは、自分を惨めなものにしていた仕事を辞め、それからの4年間は、楽しくて意義のある仕事を見つける方法を考えながら過ごしました。自分にとって重要なことを見つけ、そしてそれを始める方法について、[...]

  • 2012年10月2日

ボディランゲージが人を作る

私たちのするボディランゲージは、自分に対する他の人の見方に影響しますが、自分自身の見方にも影響します。社会心理学者のエイミー・カディは、自信のないときでも自信に溢れる [...]

  • 2010年5月4日

優れたリーダーはどうやって行動を促すか

シンプルで強力なモデルを使って周りを動かすリーダーシップについて説明します。全てはゴールデンサークルと「何のために」という質問から始まります。成功例として、アップルやマーチン・ルーサー・キング、ライト兄弟を取り上げ、[...]

  • 2006年6月27日

学校教育は創造性を殺してしまっている

今の教育制度は世界中どこに行っても国語や算数、そして次に人文系に重きを置いているが創造性もこれらと同等に扱うべき。ダンスなどの芸術も国語や算数などと同等に扱うべき。間違えることを恐れていたら独創的なアイディアは浮かばないが今の国の教育システムでは間違い [...]

>ゼミ室(11号館8階)※12月完成予定

ゼミ室(11号館8階)※12月完成予定

現在、改装工事中。教員専用の居室をゼミ生に解放します。授業の合間や昼休みに、ゼミ生同士の相談・雑談・交流の場として、大いに活用して下さい。教員在室時は、研究・教育・進路について、いつでも相談受け付けます。研究室には、ビジネスアイデアの創造や卒業研究に利用できる多数の機器が揃っています。AI用高性能デスクトップパソコン、ノートパソコン、大型液晶ディスプレイのほか、日経ビジネス等の経営・経済誌、学会誌、冷蔵庫、電子レンジ、電気ケトル、ドローン、アクションカメラ、サーモカメラ、レーザセンサ、GPS、iPad、IoTデバイス ...... etc

CTR IMG